悟りは自我から無我への相転移

悟りは自我から無我への相転移。悟りを哲学、心理学、宗教、脳科学から解説します。

3)「意識」と「その三つの理論」 3-1)「意識」の強度(強さレベル)

3)「意識」と「その三つの理論」

3-1)「意識」の強度(強さレベル)

意識は、まだ統一された定義が提示されていないが、浅い階層順に述べていくと、

脳の働きが活性化し、感覚に入る1)「刺激を感じ取ることが可能な状態」(覚醒状態)、自動的な意識(車でいえばアイドリング状態の意識)状態です。

更に脳の活性度が高まると、私が脳において刺激を2)「認識(認知)」(受動性意識)することが可能な意識状態です。

更にもっと活性度が高まると、刺激に対して3)「明確な反応」(能動性意識)(注意)を示すことも可能な意識状態です。

この違いを表す言葉として、「見える=see」と「見る=look」との違いがあります。「見える」は視覚情報が目に飛び込んで来ること(受動性意識状態)です。それに対して「見る」は注意して意識的に視覚情報を求めて行くこと(能動性意識状態・注意)です。

つまり、意識には、強さに応じて三つのレベルがあるといえます。次にそれぞれの意識レベルについて説明していきます。